2025年1月7日火曜日

未だノーフィッシュ それどころか・・・

 新年4回目の釣り。

大内宿

相変わらず近場の川でルアーフィッシング。


昨夜、2ヶ月ぶりの雨が降った。

冬なのに雨もなんだが。


結構な雨であり、増水が予想された。

もしかして・・・


流れ込みの用水路に数日前からたくさんの鯉っこやふなっこがたまっていたが、この雨で川に流されるのではないか。


もしかして、流された小魚をバスが狙っているのではないか。


つまり、食い気が上がっているのではないか。


そんなことを予想し、川に行った。

なんと、1時間ほど前から雲が晴れ、気温も上がってきた。

ちょっと風があるのが気になるが、絶好のタイミングか!


しかし、川に着いてみると、濁りがひどく、雰囲気がない。


まあ、釣れないのはいつも気にしていないので、キャストを続ける。


今日はラパラCD7をチョイス。

ちょっと沈めて食い気のあるバスを狙う目的。


用水路出口よりちょっと下からチャレンジ。

ここは底に石やら木やらブロックやらいろいろなものがある場所。

トゥイッチングをしていると、根掛かり。

とれそうだけど、無理。

ああ、ロスト。


やはりここではシンキングはやめた方がいい。

ルアーをチェンジした。

何を血迷ったか、ラパラシャッドラップを選択してしまった。

おいおい、根掛かりしやすい場所だぞ。

それほど深くないぞ。


数投は無事。

しかし、案の定、根掛かり。

そしてロスト・・・。


2つもロストしてしまった。

何でフローティングを選択しなかったんだ!


最後は観念してラパラF11を選択。

数投したが反応全くなし。


2個ロストで終わってしまった。


本日も成果なし。

マイナスだ。


底の形状がいろいろなので、このあたりは岸際はフローティングで、流心へはシンキングで、が正解か。

はたまた、それほど深くはないので、フローティングオンリーか。


年始休みが今日で終わりなので、検証は来週末になる。

---------------------------------------------------

こちらも見てください。


おいしい生活


iPad生活


Baseball on 中学校

0 件のコメント:

コメントを投稿

霞ヶ浦 バス釣師やばし!

先週のことだが、土浦に行ってきた。 野球チームの帯同審判のためだ。 釣り道具を持って行くかどうか悩んだが、やっている暇はないだろうと持って行かなかった。 失敗した。 宿泊したホテルが土浦駅東口だったのだが、すぐ裏が霞ヶ浦! 朝一で、歩いて、フィッシングできたではないか! しかも土...