2024年12月6日金曜日

ホンダバモスに乗り換えた

 車を変えた。

8月の末のことだが。

クラシックミニを乗っていたが、ホンダバモスに交換した。

理由は、釣りに行くため。


もう1台、ハイエースにも乗っていて、普段はハイエースを乗っていたが、釣りに行くとなると、ちょっと大きすぎるため、軽のワンボックスがちょうどいいと思ってしまった。


釣りは近くの川に行く。

ちょっとした川ではなく、川幅は50m以上はある川だ。

そのため、河岸には背の高い草がわんさか生えている。

釣りをするために入れる場所は限られている。

車が通れる場所も少ない。

つまり、細い道を通らなないと、釣り場近くまで行けないのだ。


ハイエースでも行けないことはないのだが、気軽にふらっと釣りに行きたいため、ハイエースで釣り場に行くとなると、気軽さがそぐわれる。

モチベーションが上がらないのだ。


ふらっと釣りに行く。

これがいいのだ。これをやりたいのだ。

しかも我が家は釣りに行く川には自転車でも行ける距離。頑張れば歩っても行ける距離にあるのだ。

気合を入れないで釣りに行きたいのだ。


釣りはバス。

川で釣れるスモールマウスバスだ。

タックルはベイトキャスト。

そして基本ミノーで釣りをする。

スプーンも使う。

ワームは使わない。

投げることに喜びを感じるからだ。


釣ることが目的だが、投げていればそれでいい。

当然釣れるようにいろいろと考えるが、釣れなくてもそれでよし。


そういった釣りなのだ。

だから、気軽に川原に入れる車がいいのだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

霞ヶ浦 バス釣師やばし!

先週のことだが、土浦に行ってきた。 野球チームの帯同審判のためだ。 釣り道具を持って行くかどうか悩んだが、やっている暇はないだろうと持って行かなかった。 失敗した。 宿泊したホテルが土浦駅東口だったのだが、すぐ裏が霞ヶ浦! 朝一で、歩いて、フィッシングできたではないか! しかも土...